先日、2歳の息子と一緒に「0歳から参加できるクラシックコンサート」に行ってきました。
このコンサートは 「赤ちゃんの泣き声も演出の一部」 と謳っていて、小さな子ども連れにとても寛容。
でも「本当に大丈夫なの?」「子どもが騒いだら迷惑にならない?」と不安に思う方も多いと思います。
今回は、実際に参加してみての感想をお伝えします。
自由席は早めの入場がおすすめ
席は自由席なので、良い場所を確保したい方は早めに行くのがおすすめです。
私は開場と同時に入場しましたが、すでに席が埋まり始めていました。
今回は前の方のピアノがよく見える席を選びました。
子どもはずっと動きっぱなし!でも安心の雰囲気
2歳の息子は座っているのが難しく、最初からずっと動きたがっていました。
しかし、このコンサートには 「みんなで踊ろう」コーナー があり、舞台に上がって出演者と一緒に踊れる場面も!
息子も大喜びで思いっきり体を動かして楽しんでいました。
他にも、観客全員で歌ったり踊ったりできる場面があり、子どもが飽きることなく楽しめる内容でした。
「泣いても大丈夫」という安心感
普段のお出かけでは「泣いたらどうしよう」「周りに迷惑をかけないようにしなきゃ」と気を遣いっぱなしですが、
このコンサートでは 「赤ちゃんが泣いてもOK」 という空気があるので、多少騒いでも気にせず過ごせました。
実際、会場には泣き声もあちこちで聞こえていましたが、誰も気にしていません。
お互い様という雰囲気がとてもありがたかったです。
演奏後にスタッフに誕生日を伝えると、舞台で名前を呼んでお祝いしてくれるサービスもありました。
息子もその時だけはちゃんと座って(笑)、とても嬉しそうにしていました。
今回の演目(抜粋)
- アンパンマン(ミュージカル風)
- Tomorrow(ミュージカル「アニー」より)
- ドレミの歌(「サウンド・オブ・ミュージック」より)
- 夢やぶれて(「レ・ミゼラブル」より)
- ありのままで(「アナと雪の女王」より)
- Part of Your World(「リトルマーメイド」より)
子どもが知っている曲から、大人も楽しめる本格的なミュージカルナンバーまで盛りだくさんでした!
料金について
今回の公演は大人向け演目が多かったため少し高めでした。
- 大人:2,700円
- 子ども:1,500円
- 未就学児:無料
※公演によって料金は変わりますが、以前の公演は大人2,000円・子ども1,000円と、かなりお得でした。
まとめ
小さい頃から本物の音楽に触れさせたい方、親子で音楽を楽しみたい方にぴったりのコンサートです。
「赤ちゃんOK」の安心できる雰囲気の中で、親も子どももリラックスして楽しめます。
私自身も息子を追いかけながらでしたが、プロの演奏を間近で聴けて大満足。
素敵な1日になりました!!
コメント